こんにちは!
AIを活用した新しいコンセプトの英会話アプリ「SayWow(セイワオ)」はご存じですか?
AIキャラクターとRPG感覚で会話をしながら英語を学べるという、これまでにない学習体験ができるそうです。
今回は実際にアプリを使ってみたので、その魅力と気になる点を徹底的にレビューしていきます!
SayWow(セイワオ)とは?

公式サイト
【SayWow】
SayWowは「AIとRPGの世界で英会話を学ぶ」という斬新なコンセプトを持つ英語学習アプリです。
ストーリーの主人公になった気分でAIキャラクターとの会話を通じ、生きた英語を習得することを目指します。

単語や文法問題中心の従来の英語学習アプリとは一線を画してますね◎
特徴や他アプリと違う点

☑異世界RPGで楽しく英会話!

こちらが本アプリの目玉機能!
お話の主人公となりAIキャラクターたちと会話をこなしながらをクエスト進めていく、RPG型英会話学習が楽しめます。
「剣と魔法の世界」「SF」「恋愛」など、他の英会話アプリでは見られない多様なジャンルのストーリーが用意されているのもポイントです。

ストーリー展開が気になるから、飽きずに続けやすいのが最大の魅力です!
☑真似る→自由に話すの2段習得プロセス


アプリではまず真似て話す練習からスタート。字幕もついてるので安心です。
その後は同じテーマの会話のまま、自分の言葉で自由に返していくというクエストにチャレンジします。
そのためとっさに自分の言葉で英語を話す力を養えるのも魅力となっています。
☑発音・文法はその場で訂正

会話中に発音や文法に誤りがあれば、AIが正しくより自然な表現を提案してくれます。
次のセリフに行く前にその場で指摘してもらえるので、間違ったまま学習を進めてしまうことを防ぐことができます。
☑興味のある話題でAIとフリートーク

特定のテーマでAIとフリートークが楽しめるのが「ベンチ」機能。
・圧迫面接
・放課後の告白
・年齢確認
…etc
などかなり渋いテーマがそろっています。

自分でシチュエーションを設定することも可能◎練習したいけどどのアプリにもなかった特定の状況を作っちゃおう!
☑NPCといつでもチャット

一部のNPC(ストーリーに出てきたキャラ)はクエスト終了後、フレンドとしてチャット画面に追加されます。
LINEの友達のようにいつでも会話が可能なので、英語でのメッセージのやりとりも楽しく練習できちゃいます。
☑写真の被写体も英語に翻訳

スマホで撮影した物の写真を送ると、こんな風に写っている被写体の英語名を教えてくれる機能もあります。
身の回りのものを英語で何というか即座に知りたい時に非常に便利です。

物(写真)と単語をセットで覚えられるのがいいね!視覚情報もあったほうが頭に入るぞ~
魅力的だった点

筆者も早速ダウンロードして、いざSayWowの世界へ!
実際に使用してみた感想をまとめていきます。
・どのストーリーも興味がわく
もともと本はあまり読まない私ですが、SayWowのストーリーはどのタイトルもおもしろそうで「読んでみたい」と思うものばかりでした。
例えば”ネット恋愛の相手が社長だった”というお話を最初に選んだのですが、もし本屋さんでこの小説を見かけたとしても絶対に手に取らないです。
でも、このお話が英語だったらどういう表現が出てくるんだろう?と好奇心がくすぐられたのでつい選んでしまいました。
またタイトルだけでなくストーリーの展開もふつうにおもしろかったです。
先が気になって次に進みたくなり、“勉強感”が薄かったので楽しくクエストをこなすことができました。

RPGやストーリー好きな人はモチベーションが継続しやすいかもしれませんね!
・”話し言葉”で英語を学べる
AIとの会話といえば、丁寧で教科書っぽいというか、「~は~です」みたいな日常の話し言葉としては少し自然でないものが多い気がします。
その点SayWowは自分は主人公となってストーリー内で会話していくので、会話は常に話し言葉です。
教科書には出てこない言い回しや相槌、ジョークなど映画やドラマで聞くような言葉がたくさん出てきます。
私はもともと文法ばかり勉強していて英語を話すとき
・私は~です
・これは~です
みたいな口調でしか話せないので、こういったより自然な話し言葉で英語を学べるのはとてもいいと思いました。

“ドラマっぽい”のが逆に自然じゃないともいえるけど、教科書的な”ですます口調”を改善したい人にはいいと思う。
・”より自然な言い方”の提案が助かる
英会話で、単語も文法もある程度わかるけど”この言い方が自然かどうか”がわからなくなるということはありませんか?
SayWowでは自分の発言に対して「それは文法的に正しいけど会話の流れからしてこっちの方が自然だよ」という提案をしてくれるんです!
従来のアプリだと、”文法的に正しいかどうか”のみを判断してくれるものが多いのでこれはかなり画期的だと思いました。

かゆいところに手が届く!これなら英語の勉強も次のステップに進めるね◎
・中級以上でも楽しめる
SayWowは日常英会話がすでにある程度できる中級程度の人でも楽しめるアプリだと思いました。
ファンタジーや非日常的なトピックも多数ありますし、自由に答えるパートはなかなか難しいのでぜひチャレンジしてみてほしいです。

「自然な受け答えかどうか」を求められるのはまさに中級以上向けといえるポイント!もちろん初心者向けのレベルもあります◎
微妙だった点

次に、実際にアプリを利用して微妙だと思った点をご紹介します。
・無料でできる範囲が少ない
“毎日無料で楽しめる”とのことですが、無料プランでできることはかなり少なめ。
いい感じに集中できてて次に進みたいと思っても、時間を空けるか課金しないと次に行けなかったりするので物足りなさを感じてしまいました。
SayWowでがっつり勉強するなら有料プランへの加入はほぼ必須かもしれません。

無料だと1日1~2クエストくらいしかできなかったかな。もう少し無料でいろいろできたらうれしい!
・翻訳が不自然なことがある
セリフはワンクリックで翻訳可能ですが、少し不自然な訳になっていることがありました。
翻訳が不自然だと話の流れがよくわからなくなるため、なんて返せばいいか詰まってしまうことが何度かありました。
・2回連続で成功しないと次にいけない
セリフはマイクに向かって読み上げるのですが、2回連続で正確に言えないと次に進めません。
自分はきちんと言えてるのにアプリ側がきちんと拾えず何度もやり直しになることがあり、それは少しストレスに感じました。

次にいけるボタンなどがあると非常に助かるんですが…今のところはAIにうまくキャッチしてもらうしかないみたいですね。
SayWowはこんな人におすすめ!

実際に使ってみて、SayWowは特に以下のような方におすすめだと感じました。
- ロールプレイングやストーリーが好きな人
- より話し言葉で英語を学びたい人
- 演技やなりきることが好きな人
- 単調なAI英会話学習アプリに飽きた人
【7日間無料】SayWowで新感覚英会話アプリを試そう!

いかがでしたか?
個人的に「SayWow」は、確かに新感覚の英会話学習アプリだと感じました。
教科書的な英語の口調を直したい私の悩みも、まさに解決してくれそうです。
基本プレイは無料ですし、有料プランを7日間無料トライアルもできます!
ぜひ1度新しいRPG型英会話を試してみてください◎
インストールはこちら
【SayWow】
コメント