ネイティブキャンプ
で人気の教材カランメソッド。
受講してみたいけど教材が有料だし、
予約もしないといけないからお金かかりそう…
毎日受講する場合いくらぐらい必要なんだろ?
と思う方も結構いるでしょう。
【結論】最安で約1.1万~!

カランメソッドを毎日1レッスン受講する場合、
最も安くて月1.1万から必要でしょう。
1か月の予約料 (¥100×30日) | 月会費 | 教材費 (1冊) | 合計 |
---|---|---|---|
¥3,000 | ¥6,480 | ¥1,600 | ¥11,080 |
必要なものは
・教材費
・会費
・予約料
の3つです。

カランは受け放題できません。
予約(有料)が必要です。
予約料金は講師によって異なりますが
1回約¥200~¥1,000。
“カラン半額”という講師を利用すれば最安¥100で予約可能です。
もちろん受講ペースは
個人で自由に決めてokですが、
なるべく毎日受けるのがおすすめです!
カランの教材は有料

他の教材と違って
カランの教科書は購入しなくてはいけません。
レッスン中は教科書禁止なので使いませんが
英文を読んで発音を確認するリーディングのパートに必要です。
・ebook版→¥1,600/冊
・紙の本→¥2,100/冊
カランは12ステージあるので教材は全12冊。
開始ステージは個人のレベルにより異なりますが
ステージが進むごとに次のレベルの教科書を購入しましょう。

おすすめはebook版です!
送料もかからないし、
アプリで見れるので便利です。
音声も流せます。
教科書は絶対に買わなきゃダメ?

基本的には買いましょう。
カラン公式アプリでは音声のみ無料で聞けるので
中にはテキストを購入しない方もいるようです。
そういった方はおそらく、
音声を書き出したりして学習してると思いますが
あまりおすすめしません。
そもそも面倒くさいのと
レベルが上がるにつれて文章が長くなります。
そうなると聞き取りは難しいですし
100%正しく聞き取れないと間違って覚えたりする可能性も。
手間や危険性を考えると
個人的には買ってしまった方がいいと思いました。
(というかそれが公式のルール。)

無料で見れるサイトや教材は違法なので使っちゃダメ、ゼッタイ!
1ステージ修了にかかる回数は人それぞれ
1ステージ修了にかかる回数は
ステージや個人により異なります。
ステージによって内容量も違いますし
個人の英語力、講師も進む速さに影響します。

公式のQ&Aでは
1ステージ平均40回かかるとのこと。
そのため一概に”1ステージ〇回で終わる”
とは言えませんが、私の例で言うと
・ステージ1→11回
・ステージ2→18回
・ステージ3→23回
で修了しました。
そのため教材の購入は
必ずしも1か月に1冊というわけではないので
そのあたりも注意しましょう。
ネイティブ受け放題プランに加入で予約料半額に!

ネイティブ受け放題オプション加入者は
半額でネイティブのレッスンを予約できます。
(通常¥1,000が¥500に!)
◎非ネイティブ受け放題→¥6,480/月
◎ネイティブも受け放題→¥16,280/月
そのため費用はかさみますが
ネイティブにカランを習いたい人は
トータルで見ればネイティブ受け放題にした方がいいでしょう。

個人的には非ネイティブでも十分だと思ってますがお好みで!
予約料が浮いた嬉しい?ハプニング
◎ドタキャン(講師が来ない)
→予約料返還+お詫び100コイン
◎代講(講師が変更)
→予約料返還+代講講師によるレッスン
ネイティブキャンプでは
ドタキャン(休講)や講師都合の代講の場合
コインの返還で対応してくれます。
その結果、思ったよりも少しだけ予約料が浮くこともあります。
他にもキャンペーンなどでコインをゲットできる機会は結構あるので利用してみましょう。
嬉しい反面、休講や代講が少し多いな
と感じたのでデメリットと捉える人もいるでしょう。

初めましての講師を選ぶと
5回に1回は代講か休講に遭遇します。笑
講師やレッスンの質も大事
◇テンポがよくスピーディー
◇間違いを見逃さない/指摘してくれる
◇リードのタイミングが絶妙
◇ボディランゲージや指示がわかりやすい
毎月の費用は
なるべく安く済ませたいですよね。
でも、カランの効果を十分に得たいのなら
講師やレッスンのクオリティを重視した方がいいと思います。
私も最初はとにかく安く、と
“カラン半額で50コインの講師”
のみを選んでいたのですが
それだと選択肢が限定されてしまい
なかなかいい先生に出会えない日々が続きました。

優しい人はたくさんいましたが
カラン講師としてはうーん、
という人も多かったのです。
そこで現在は半額という条件をなくして
自分がいいと思える先生を毎回選んで受講しています。
以前より払う金額は増えましたが
効果の実感の方が大事だったので正しい選択だと思っています。
ですので”いいな”と思える講師に会えたら
無理のない範囲でお金はかけた方がいいでしょう。
カランを講師の質で選ぶなら
QQEnglish
もおすすめですのでチェックしてみてください。
\ 詳細はコチラ! /
無料でもカランが受講できる!
◇無料体験登録で500コインget!
◇初回レベルチェックは予約料0コイン
◇約7レッスンめまでは教科書なしでok!
ネイティブキャンプ
では
無料トライアル登録すると500コインもらえます。
(最大10レッスン分の予約料!)
また、レベルチェックは無料ですし
7レッスンめくらいまでは
手元に教科書がなくてもokなんです。
そのため
無料体験期間と特典のコインを利用すれば
0円でカランメソッドを数回受講できます。
興味ある方はぜひ試してみてください。
\ 1週間無料はコチラから! /
最後に
いかがでしたか?
ちょこちょこキャンペーンや代講で
サービスのコインが入手できるのは嬉しい予想外でした。
私も最初は苦戦しましたが受講してから
話す速さに少しずつ効果を感じています。
英語がもっとうまくなりたい人は
試してみる価値ありです!

コメント