2023年2月からカランレッスンをスタート。
カランステージ1を1日2コマ受講中ですが、始めてから1週間で撃沈しました。現時点での気持ちや効果等をつづりたいと思います。
そもそもカランメソッドとは
ものすごく簡潔に言うと”講師が質問文を言って生徒がそれに答える“というのを間をあけずめっちゃテンポよくやっていくものです。
生徒は正確かつスピーディに答える必要があり、間違えたらいちいち直されます。
-ルールなどを詳しく説明 –
言葉が出てこないときは先生がアシストして答えを言ってくれますがなるべく先生に頼らず自分で素早く答えようとするのが大事みたいです。
【出会い】カランメソッドを知った日
カランメソッドは”4倍速で英語が身につく“というキャッチコピーがあり英会話学習者ならば知っている人も多いでしょう。
私は英会話を始めて半年後くらいにネイティブキャンプ
で知りました。
ネイティブキャンプの教材は基本無料ですがカランメソッドは有料だったので目立ってたんです。
「お、なんか1個だけ有料の教材があるぞ」といった感じで興味を持ちました。
【スタート】成長のためにカラン受講を決意
教材を購入しないといけなかったり毎レッスン予約必須で予約料がかかるので避けてはいましたが、ついにカランを始めるときがきました。
英会話を始めてちょうど1年たったころです。
日常会話はなんとなくできるようになってきたけどいまいち初心者から抜け出せないなあと思っていました。
話せるけど文法めちゃくちゃになるし言葉が出てくるのも遅いし…カランを試せば何か変わるかな?と思い始めてみることにしたのです。
【準備】いざレベルチェック
カランはステージ1から12まであるのでまずレベルチェックテストを受けます。そのテスト結果のレベルからスタートです。
話すスピードも遅くていろいろ微妙だったと思いますが、質問の意味は理解していたのと先生が優しかったのもあってステージ4という結果に。
でもなんだか不安だったので3に下げてのスタートとなりました。
レベルチェック以上のステージから始めることはできませんが、下のステージからは始めることができます。
【撃沈1】ステージ3開始から5日で挫折
結論から言うと始めて5日めで「もう無理かも」ってなりました。笑
何が起きたかというと…
・先生が速すぎて何も聞き取れない
・自分が答える番で全く言葉が出てこない
・いつも先生のアシスト待ち
・黙って説明を聞くパートでテンパってリピートしてしまった
もはや何をやってるかもわからなくなりこれって意味あるの?と投げやりになってしまいました。
効果があるかどうかを判断するにはまだ早すぎる!もう少し頑張りたい!
文や単語自体は基礎的なもの、文法も中学程度ですが…できないんですよねこれが。
【撃沈2】ステージ1へ変更するも…
これはステージの難易度が合っていない!と思ったのでステージ1に変更しました。(まだ5日しかたってないのに笑)
ステージ1はIt’s a pen とかHe’s Mr.brownとか超基礎な感じがしたので、ステージ3よりはスラスラいけるだろうと正直少しなめていました。
もう少し余裕ができて楽しくできるかなとウキウキしてたくらいでしたよ。
が、これも撃沈。
ステージ1のlesson1でも完全敗北です。
超簡単なセンテンスでも何回も止まり、間違えました。特に否定文を短縮形にするのに大苦戦。
講師は根気強く教えてくれましたが”早く正確に”という縛りがつくだけでこんなに簡単なレベルでも会話で使えてないのかと思い知らされてしまいました。
これから始める人へ
まだ1か月も経過していない私の超個人的な意見ですがメモを残しておきます。これからカランを始める人への参考になれば幸いです。
①ステージ1からがおすすめ
②講師は甘すぎず厳しすぎない人がいい
③自分が答えるという意思が大事
私みたいに海外経験がなく、初心者状態から英会話を始める人へ!
メモ①ステージ1からがおすすめ
「簡単な会話ならできるけど普段はレッスンくらいでしか英語話さないしそこまで自信もないかな」という人はレベルチェックの結果に関わらずステージ1からやるのをおすすめします。
早く正確に喋るとなるとステージ1も意外と難しいです!先生も話すスピード早いです。
私はステージ3の教材を買ったのに結局ステージ1から始めることになり教科書を1度に2冊買う羽目になったのでそういう意味でもまずは1から始めるのがいいのではないでしょうか。
“読み書きがある程度難しいレベルでできる“という人でも、話したことがあまりないのならStage1から始めても学ぶことがたくさんあると思います。読み書きできるからといってそれと同じレベルで話せると思わない方が良いです!
メモ②講師は甘すぎず厳しすぎない人がいい
講師選びもなかなか難しいです。
個人的にカランの講師は
◎きちんと間違いを指摘してくれる
◎何回ミスしても落ち着いて教えてくれる
という2点を備えているのが大事な気がします。
私は結構何回も間違えるので講師が少しイライラしだすこともあります。
そうなるとさらに私は焦ってレッスンに集中できなくなるのでそういう人は絶対ナシです。
かといってどんなに優しくて気が長い講師でも、ミスを指摘してくれないのは練習になりません。
「え、今の合ってたの?」となるパターンです。
もちろん発音など他にもいろいろ求めたいことはありますがなかなか全部そろってる先生を見つけるのも一苦労。
まずはこの2点を満たす人を探してみてはいかがでしょうか。
メモ③自分が答えるという意思が大事
レッスンでは自分が答える番でとにかく言葉がでてこないことが多々あります。
レッスン中ほぼ先生のアシストに頼る日ばかりです。
ただここで大事なのはどんなに言葉がでない日が続いても自分から答える意識を絶やさない事。(アシストはないものだと思いましょう)
これをきちんと実践した状態を継続して初めて、カランはその効果があるかないかを言えるのだと思います。
私もまだ効果があるないを言える状態ではないですがこれだけはきちんと忘れないで継続したいです。
講師のアシストに甘えて”ただリピートしているだけのレッスン“は避けたいです。
挫折から立ち上がる
カラン1週間で挫折を味わいましたがせめてステージ1は絶対にこなしてやると思いました。
そこで
①復習/予習の徹底する
②レッスンへの姿勢を変える
という改革でひとまず頑張っていきたいと思います。
①は文字通りレッスンではない時間での自主学習をすること。
②は個人的な課題です。
「あーもーわかんないよ(´;ω;`)」
「先生できなくてごめんなさい」と
レッスン中に心がよく折れるのでそこを毎レッスン最後まで負けずに喰らいついていこうと思います。(体育会系)
【効果】現時点で感じているメリット
カランを始めてからある効果も感じています。
それが以下の2つです。
◇他のレッスンが余裕に感じる
◇謎の中毒性
効果①他のレッスンが余裕に感じる
まずカラン以外のレッスンでは非常に心の余裕を持って受講できるようになりました。
特にフリートークなどは毎回少し緊張していたのですが、今ではカランのストレスを癒す1つの楽しみになりました。
毎回早く話す必要がないのでなんだか気持ちが楽で前よりスムーズに言葉が出てくる気がしています。
あとカランでの自分の失敗談を話すのが楽しいです。
英語学習はカランだけではないのでその他の学習に手を付けやすくなったのが現状感じている1つの効果です。
効果②謎の中毒性
ここまで完全敗北を味わった私ですが、
なんとも不思議かな。
カランレッスンにはゲームのような謎の中毒性があります。そう、楽しいんです。
たまにテレビゲーム中に味わう
“ミスをしたらいけない”
というハラハラ感に似ています。
反射的なレベルで話さなくてはいけないのが強い集中力を要し、ゲームに没頭しているあの感覚を彷彿とさせます。(ゲームやらない人ごめんなさい)
そのため毎回ダメダメなんですが次こそはクリアしたいからまた挑戦したい!という謎の中毒性があって楽しいのは意外な発見でした。
ゲームが好きな人はもしかしたらカランメソッドにハマるかもしれません。
最後に
いかがでしたか?
カランメソッド受講歴まだ1週間程度ですが
撃沈を味わった筆者によるエピソードでした。
今後継続していく過程で感じたことや発見した効果などをまた更新していきたいと思います!
↓ 1か月経ちました!
2024.4/3追記:
現時点でネイティブキャンプとQQEnglishの2校でカランを試しましたが、コスパ面の良さでネイティブキャンプ を利用しています。
ただカランのルールに忠実でクオリティの高いカランレッスンをできたのはQQEnglish だと思ったので、レッスンの質重視であればこちらの方がおすすめです。
詳しい違いなどは別記事にまとめたので合わせてご覧ください。
コメント